【商材評価レビュー】ホビリエイトマスターズカリキュラム(HOBILIATE)はおすすめか。アフィリエイトで稼ぐために、マーケティング視点で良いとこ、悪いとこ、まる見えにします。
2018/03/20

Contents
ホビリエイトマスターズカリキュラム(HOBILIATE)。Aランク評価の教材です
ホビリエイトマスターズカリキュラム(HOBILIATE)、A評価のノウハウです。
で、これ、ホビリエイトマスターズカリキュラム(HOBILIATE)。A評価でご紹介してますけども、もうS評価に近いです。ほぼSランク。それくらい超優良教材です。
ただ、ホビリエイトマスターズカリキュラム(HOBILIATE)の制作者である、大須賀英明さん。大須賀さんの販売されているもう一つの教材、点穴。
点穴と比べてしまうと、いわば骨太な内容で、よりしっかりしている分、ちょっと難しいかな。そういう印象がある。この点において、A評価にさせていただいてます。
なのでね、今後、Sランク教材に変更するかもしれません。それくらい優良です。
他のトレンドアフィリエイト教材と何が違うのか
で、ホビリエイトマスターズカリキュラム(HOBILIATE)。これ、トレンドアフィリエイト。トレンドアフィリエイト教材となっている。
トレンドアフィリエイト教材。これ、ここでもレビューしてますけども、PRIDE。そして、下克上もある。
ここで、これら何が違うのか。気になる人もいますよね。なので、ざっと、これらの違い。説明しておきます。
下克上∞(MUGEN)とは
まず。下克上。下克上ですけども、これは、純粋なトレンドアフィリエイト。トレンドアフィリエイトの王道。そういうものです。
だから、トレンドアフィリのメリットもデメリットも共存している。
トレンドアフィリ。メリット、以下の通り、たくさんある。あります。
・世間の注目を集めている話題なので、アクセスが集めやすい。そして、参入時期が関係ない、飽和しない
・新しく生まれた話題なので、他に同様の記事が少ない=ライバルが少なく、上位表示されやすい
・話題が豊富
・主にアドセンスがキャッシュポイントなので、報酬の発生が早い
・普通のアフィリエイトより手順がシンプルで簡単かつ再現性が高い
一方でデメリット。これも以下のようにある。
・毎日ネットに張りついて、情報、探さないといけない。休めない。そして、誰よりも早く情報、吐き出さないといけない。
・記事、完全に使い捨てで、積みあがらない。
・アドセンスやクッキー報酬狙いで、稼ぎが小さい
PRIDEとは
で、このデメリットを多く払拭したのが、PRIDE。トレンドアフィリの旨味を活かしつつ、記事が使い捨てにならない。資産化が可能。
トレンドネタを探して、日々苦しまない。無為に急ぐ必要もない。そして、長期的には、メンテナンスのみで、稼げるブログが出来上がる。
こういうノウハウですね。
ホビリエイトマスターズカリキュラム(HOBILIATE)とは
そして、ホビリエイト。これは、トレンドアフィリエイトと特化型ブログのハイブリッド。そういうものですね。
で、この特化させる軸。軸というのが、あなたの趣味。趣味になる。
特筆点は、うまくすると、トレンドアフィリの旨味を享受しつつ、いずれのデメリットも払拭できる。一方で、その分、ちょっと難易度が高いものにはなってしまう。
ざっくり違いを説明すると、こうなりますね。
ちなみに制作者の大須賀さん。販売ページで、以下のように、語られている。
Q.他のトレンド教材と何が違うのですか?
A.だいぶ違うと思いますよ。
まず、趣味や好きな事で、1テーマ1ブログを運営していきますので、ブログ自体に1つのコンセプトが生まれてくるため、長期的に運営する事により検索エンジンから高い評価を受けるブログの運営が可能となります。
それと同時に、訪問者さんの求めている情報についても、大多数が「運営しているブログテーマに沿った内容」となりますので、トレンドブログの主流であったアドセンスだけで無く、物販などのアフィリエイトも成約しやすくなります。
それより何より、自分の趣味や好きな事をテーマにしたブログ運営が行えるので 「飽きずに楽しんでブログが更新出来る」これが、一番の強みじゃ無いでしょうか。
引用:ホビリエイト(HOBILIATE)、販売ページ
結論、トレンドアフィリエイトに挑戦したい。または、趣味を活かして、アフィリエイトしたい。そういう場合はね、購入検討してみるといい。そう思います。
じゃ、内容物から、お伝えしていきます。
ホビリエイトマスターズカリキュラム(HOBILIATE)の内容物。お伝えします
・Vol.1全体概要
・Vol.2-1Googleアドセンス審査通過マニュアル
・Vol.2-2物販ASPアカウント取得マニュアル
・Vol.3-1ドメインの取得とレンタルサーバーの初期設定
・Vol.3-2Wordpressのインストールと初期設定
・Vol.3-3Wordpressへのテンプレート設置
・Vol.3-4プラグインのインストールと初期設定
・Vol.4ブログテーマの選定
・Vol.5キーワード選定とタイトルの設定
・Vol.6ホビリエイト式トレンド記事作成法
・Vol.7◯◯記事作成法
・Vol.8ホビリエイト式◯◯記事作成法
・Vol.9セールス記事作成法
※一部名前を変更しています
・特典1.ブログ運営が楽しくなるホビリエイト×Twitter乱獲マニュアル
・特典2.ソーシャルメディア大拡散テクニック全集
・特典3.運営開始ほやほやのブログを最速でインデックスさせる方法
・特典4.無料でブログの見栄えを玄人らしく変化させる画像編集ソフト活用マニュアル
・特典5.スキマ時間で作業を2倍短縮するWordPress×スマホ活用テクニック
・特典6.記事の魅力を120%に引き上げる引用テクニック集
※一部名前を変更しています
レビューに合わせてね、評価点。お伝えしていきます。
ホビリエイトマスターズカリキュラム(HOBILIATE)の評価点
ホビリエイト(HOBILIATE)マニュアルVol.1全体概要
ここではね、表題通り、全体の概要が説明がある。
で、大まかに、以下2つの項目に分けて、話がされている。
・趣味×トレンドアフィリエイトで稼ぐ
・HMC(ホビリエイトマスターズカリキュラム)の作業手順
趣味×トレンドアフィリエイトで稼ぐ
で、ホビリエイト(HOBILIATE)。これは、趣味ブログとトレンドを掛け合わせた手法。キャッシュポイントはアドセンス。そういう説明がある。
続いてね、トレンドアフィリエイトのメリット、デメリット。これが述べられている。
メリットとして、アクセスが集めやすいこと。そして、話題=ジャンルが豊富であること。これが挙げられている。
トレンド。これ、多くの人が注目をする。そして、新しく生まれたもの。なのでね、競合。これもそう多くない。故に、アクセスを集めやすい。
一方のデメリット。独自性の低いコンテンツとして、ペナルティを受けやすいことや、トレンドには鮮度があり、それが短いことなどに言及をしている。
大須賀さん、実に簡潔に、的確に、トレンドアフィリエイトのメリット、デメリットを説明されているのでね、とても分かりやすい、分かりやすいです。
で、ホビリエイト式の、趣味×トレンドという手法であれば、トレンド特有のデメリットを払拭し、さらに、以下のメリットも得ることができる。と、続けられている。
・記事を作成する為のネタ探しが容易になる
・サイトのPV数が伸びやすくなる
・アドセンスだけでなく、物販アフィリでも報酬を得られる
・検索エンジン以外からも訪問者さんを集められる
さらに、趣味という切り口で特化をさせることによって、
・独自性のなさを払拭できる=ペナルティを受けにくく、差別化にも繋がる
・ブログに統一感を持たせることができる=差別化により、人にも検索エンジンにも、より好感を持ってもらえる
・訪問者の属性を把握しやすい=案件を紹介しやすいので、アドセンス以外にキャッシュポイントを広げることができる
他にも、
・上位表示されやすい
・ライバルが少なくなる
・サイト滞在率を上げやすい
・自分に好きなことを活かすので、楽しく、作業を進めやすい
などなど、数多くの利点が述べられている。
HMC(ホビリエイトマスターズカリキュラム)の作業手順
ここでは、全体の作業手順。これが説明されている。内容物の項目とも被りますけども、全体の流れ。以下のようになっている。
【ステージ 1 準備編】
VOL1:全体概要
VOL2:ASP登録とアドセンスアカウント申請
VOL3.Wordpressの設定とプラグインの設置
【ステージ 2 実践編】
VOL4:サイトテーマの選定
VOL5.キーワード選定とタイトル付け
VOL6.トレンド記事作成法
【ステージ 3 ステップアップ編】
VOL7:◯◯記事作成法
VOL8.◯◯記事作成法
VOL9.セールス記事作成法
全39ページ。
ホビリエイト(HOBILIATE)マニュアルVol.2-1Googleアドセンス審査通過マニュアル
ここではね、大きく、以下の項目に分けて、アドセンスの審査を通過する方法。これが、説明されている。
なのでね、既にアドセンスのアカウントを持っている。そう言う人はね、読み飛ばしてしまって、大丈夫。
・第1章 Googleアドセンス審査について
・第2章 審査用ブログを作成しよう
・第3章 Googleアドセンスへの申請
・第4章 振込口座の設定
・第5章 許可サイトの設定
第1章 Googleアドセンス審査について
ここでは、アドセンス審査。一次、二次ありますけども、これの簡単な説明と全体の流れ。それが、説明されている。
第2章 審査用ブログを作成しよう
そして、審査に使うブログ。これの作り方の説明に入っていく。
※Google アドセンスの仕様変更により、殆どの無料ブログからGoogleアカウント申請ができなくなりましたのでご注意ください。
引用:ホビリエイト(HOBILIATE)マニュアルVol.2-1Googleアドセンス審査通過マニュアル
このようにね、まず、ワードプレス。ワードプレスブログでの申請が勧められている。
そして、審査を通過しやすい記事の書き方。ポイントが、一つ一つ説明されている。
適切に、的確に情報がまとめられている。まとめられているのでね、ネットで情報拾う。それよりも、遥かに簡単に、そして早く、申請用のブログ。完成できる。そう思います。
無料ブログではだめなのか
で、ま、ここで、無料ブログじゃだめなのか。そう思う人いますよね。
ま、だめではない。無料ブログを使った申請。不可能ではない。
特に、アドセンス同様、グーグルが提供している、無料ブログのBlogger。これであれば、審査を通過できる。通過しやすい。そう言われている。
でも、無料ブログ。これ、
・広告を削除できない、または有料となる場合がある
・サービス終了、記事削除など、突然、一方的に行われる可能性がある
・アドセンスの規約変更により、無料ブログそのものが使用不可能になる
・長期的にはSEO的に不利
・広告掲載も含めて、デザインのカスタマイズに限界がある
などなどね、デメリットがたくさんある。
一方で、ワードプレス。これサーバー、ドメイン含めても月1000円程度。操作は若干複雑になる。こういうデメリットはある。
でも、上に挙げた、無料ブログにデメリット全てなし。さらに、操作がやや複雑な分、拡張性が高く、できないことはないと思って良い。
総合的に、そして長期的にみれば、やっぱりワードプレス。ワードプレスが遥かに有用。
ワードプレスの方がデメリットが多い、大きい。間違いなくこれはないのでね、ワードプレスの使用。躊躇せず、挑戦してみて欲しい。そう思います。
次回に続く
次回、「第3章 Googleアドセンスへの申請」からお話していきます。

購入される前に、このサイトからの特典。ちゃんと確認してくださいね
インフォトップで決済してもらう前にね、注文内容が確認できる。できます。そこでね、「マーケティングアフィリエイター北野からのご購入特典」。これちゃんと表示されているか、確認お願いします。
表示されていないとね、特典さしあげられない。そういう風になってしまうので、念のため、確認。お願いしますね。
「限定特典つきで購入手続きをする」。そこクリックして、購入してもらえれば、大丈夫。大丈夫ですけども、なにかの手違いでクッキーが反映されない。そういう場合も、あるかもしれませんのでね。しっかりと確認。お願いします。
限定特典の内容はここにね、書いてあります
このサイト限定の特典。詳しくはここにね、書いてます。まだ確認されてない人はね、一度、確認してみてください。
Power Push!!
-
1
-
【商材評価レビュー】ホビリエイトマスターズカリキュラム(HOBILIATE)はおすすめか。アフィリエイトで稼ぐために、マーケティング視点で良いとこ、悪いとこ、まる見えにします。
Contents1 ホビリエイトマスターズカリキュラム(HOBILIATE)。A ...
-
2
-
【商材評価レビュー】下克上∞(MUGEN)トレンドアフィリエイト教材はおすすめか。アフィリエイトで稼ぐために、マーケティング視点で良いとこ、悪いとこ、まる見えにします。
※下克上∞(MUGEN)、旧バージョンのレビューとなります。現在販売中の最新版と ...
-
3
-
【商材評価レビュー】1ラウンドアフィリエイトはおすすめか。アフィリエイトで稼ぐために、マーケティング視点で良いとこ、悪いとこ、まる見えにします。
Contents1 1ラウンドアフィリエイト。Aランク評価の教材です2 1ラウン ...
-
4
-
【商材評価レビュー】人情PPCの極意はおすすめか。アフィリエイトで稼ぐために、マーケティング視点で良いとこ、悪いとこ、まる見えにします。
Contents1 人情PPCの極意。Aランク評価の教材です2 人情PPCの極意 ...
-
5
-
【商材評価レビュー】アフィリエイター専用SEO分析ツールCOMPASSはおすすめか。アフィリエイトで稼ぐために、マーケティング視点で良いとこ、悪いとこ、まる見えにします。
Contents1 アフィリエイター専用SEO分析ツールCOMPASS。Aランク ...
-
6
-
【商材評価レビュー】タイニードカーンプロ(Tinydokaan Pro)はおすすめか。アフィリエイトで稼ぐために、マーケティング視点で良いとこ、悪いとこ、まる見えにします。
Contents1 タイニードカーンプロ(Tinydokaan Pro)。Aラン ...
-
7
-
【商材評価レビュー】Youtube恋愛マーケティング!はおすすめか。アフィリエイトで稼ぐために、マーケティング視点で良いとこ、悪いとこ、まる見えにします。
※Youtube恋愛マーケティング!、旧バージョンのレビューとなります。現在販売 ...
-
8
-
【商材評価レビュー】風花初芽はおすすめか。アフィリエイトで稼ぐために、マーケティング視点で良いとこ、悪いとこ、まる見えにします。
Contents1 風花初芽。Aランク評価の教材です2 風花初芽の内容物。お伝え ...